柏崎・長岡(旧柏崎県)発、 歴史・文化・人物史
[201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191]

 一木喜徳郎の学生時代、特に、明治19年、東京大学が、帝国大学に改変され、文科大学から法科大学政治学科に編入した頃について調べてみた。 以下は、『帝国大学一覧(明治19年~同20年)』による。 尚、青字の部分は、肩書きとして記載された字句で、原文のまま掲載した。

法科大学(第五章)職員:

◎法科大学学長(帝国大学総長兼務)
渡邊洪基: 1848年1月28日(弘化4年12月23日)、越前福井藩医・渡邊静庵の長男に生まれる。 1864年(元治2年)、18歳で江戸に出て、佐倉の順天堂・佐藤舜海(佐藤尚中の養子、舜海は尚中の号でもある)に師事、(佐藤尚中は、佐藤泰然の養子、松本良順は、泰然の実子であったが、幕医・松本けを継ぐ)、しかし、当時の情勢もあったのか、福沢諭吉に師事し、慶応義塾を卒業。 会津に英語学校を開くが、戊辰戦争に参戦、後、許されて官途に就く。 1871年、外務大録として岩倉使節団に随行、1874年、一等書記官、オーストリア臨時代理公使、1885年、東京府知事、1889年、帝国大学初代総長、1887年、工手学校(工学院大学の前身)を設立、1890年、駐オーストリア特命全権大使、1892年、両毛鉄道社長などを歴任した。 1901年(明治34年)5月24日没。

○法科大学教頭(ローマ法、法理学担当)
 バリストル・アト・ロー(ミドル・テンプル)
穂積陳重: 1855年8月23日(安政2年7月11日)、伊予宇和島藩家老で国学者の穂積重樹の次男に生まれる。 (法学者、特に「家族法の父」といわれた重遠は、長男、「天皇機関説」で一木喜徳郎と論争する事になる八束は、弟。) 1885年(明治18年)、英吉利法律学校(現、中央大学)の創立に参加、1888年、日本初の法学博士、1890年、貴族院議員、1893年、帝国大学法科大学学長、1896年、学士院会員、1912年(大正元年)、退官、1915年、男爵、1916年、枢密顧問官、1917年、帝国学士院院長、1925年、枢密院議長、1926年(大正15年)4月8日、没、享年72歳。

○フランス法律担当
 バシリエ・エス・レトル、バシリエ・エス・シアンス、バシリエ・アン・ドロアー、リサンシェー・アン・ドロアー、ドクトル・アン・ドロアー(巴里大学

ジョルジュ・アッペール(または、アペール、Georges Victor Appert): (1850-1934)、フランス人教師。   1879年(明治12年)、司法省法学校の講師として来日、1889年、帰国。 また、東京法学校(法政大学の前身)で、行政法、民法のほか、理財学を講義したとの記事がある。

○国法学、統計学、行政学担当
 ドクトル・リーラム・ポリテカーラム(カイゼル・ウヰルヘルム大学)
カール・ラトゲン(または、ラートゲン、Karl Rathgen): (1856-1921)、ドイツ人教師。 カール・ラートゲンは、1856年12月19日、ヴァイマールの枢密顧問官の子として生まれた。 1881年、シュトラースブルク大学法学・国家学部で博士号を授与され、1882年(明治5年)4月、東京大学文学部に招聘された。 月俸370円の他、諸手当が支給された。 契約は、1885年と1887年に更新され、8年間教えた。 1890年5月24日、帰国。 1892年、ベルリン大学で大学教授資格を取得、1893年、マールブルク大学員外教授、1895年、同大教授、1900年、ハイデルベルク大学教授、1903年には、同大学のマックス・ヴェーバーの後任となり、1907年に新設されたハンブルクの「植民地研究所(Deutsches Kolonial-Institut)」に移り、1908年に初代所長、1919年、この研究所を基幹としハンブルク大学が創設されると、初代学長に就任した。 (仏教大学『社会学部論集』、第33号(2000年3月)、野崎敏郎著「カール・ラートゲンとその同時代人たち-明治日本の知的交流-」、及び京都大学『人文学報』第84号(2001年3月)、瀧井一博著「帝国大学体制と御雇い教師カール・ラートゲン-ドイツ国家学の伝道-」から参照した。)

 尚、このカール・ラートゲンについては、出自、帰国後の経歴等、また、マックス・ヴェーバーとの関係など極めて関心のある人物なので、もう少し調べて、紹介したい。

 調べていくと可也長くなりそうなので、次回に続きを書く。

Best regards 
梶谷恭巨 



コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
プロフィール
年齢:
76
性別:
男性
誕生日:
1947/05/18
職業:
よろず相談家業
趣味:
歴史研究、読書
自己紹介:
柏崎マイコンクラブ顧問
河井継之助記念館友の会会員
最新コメント
[04/17 梶谷恭巨]
[04/17 まつ]
[03/21 梶谷恭巨]
[11/18 古見酒]
[07/10 田邊]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索