柏崎・長岡(旧柏崎県)発、 歴史・文化・人物史
[22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12]

 アーネスト・サトウと言えば、幕末・維新の英国外交官として有名だが、サトウ自身のことについて知る人は意外に少ないのではないだろうか。 しかも、歴史が高校の授業で継子扱いされている現状では、尚更のことだろう。

 そのアーネスト・サトウの有名な自伝『一外交官の見た明治維新』には、皮肉にも、冒頭に彼自身の受験(競争試験)観が書かれている。 アーネスト・サトウは、優秀だったようで、16歳でロンドンのユニヴァーシティ・カレッジに入学を許され、3年で学士の学位を取り、丁度募集のあったシナと日本への通訳生の受験に応募し、合格している。 この試験に応募したのは、18歳のとき、兄が図書館から借りてきたローレンス・オリファント著の『エルギン卿のシナ、日本への使節記』を読み、「絵草紙ふうのこの本が私の空想をかりたてた」からだそうだ。 略歴によれば、彼の成績が優秀だったので、父親は、ケンブリッジかオクスフォードへ入学させるつもりであったようだから、もしこの本を読んでいなければ、全く別な人生を歩んだのかもしれない。

 彼は、『一外交官から見た明治維新』の第一章で、この時の受験観を書いているのだ。 そこで、先ず、少々長いのだが、その部分を引用してみよう。

 「この試験制度の大きな欠点は、人間の徳性(モラル)を考えないところにある。 受験者が紳士の作法を心得ているか、また紳士としての感情をいだいているかどうか、ユーグリッドの低利を書かせたり、ギリシャの学者の書いた文章を翻訳させたりする方法で判定できるものではない。 そんな方法で知能の試験はできはしない。 頭の悪い青年でも適当な受験勉強の指導を受ければ、山を賭ける「秘訣」を知らない誠実な学生を大抵わけなく打ちまかすことができるからだ。 当今、公開試験の受験者はみな受験勉強の先生につくが、この先生は試験目当ての数ヶ月の訓練で、かりそめの不自然な果実をみのらせる。 私に言わせれば、合格した受験生とは取りも直さず、上手に受験の指導を受けた志願者にすぎない。 しかし、大抵の受験者はこうした方法については嫌気をさし、以前は勉強好きだった者でも勉強する気持をなくしてしまう。」 (岩波文庫、坂田精一訳『一外交官から見た明治維新』(上)から)

 およそ150年前のアーネスト・サトウの言葉なのだ。 今も、そのままで通用する。

 ところで、明治維新直後、日本政府も官吏登用に関する議論を行っている。 当時の議会を「公議所」と謂った。 その議事録は、『公議所日誌』として公表された。 明治2年の第8号(1869年4月12日)の『公議所日誌』に、会計官権判事・神田孝平の建白書が掲載されている。 要約すれば、(1)中国の科挙を見習った公開の試験による官吏登用、(2)科挙の弊害であった形式学の排除、実学による試験科目の採用、(3)試用期間(インターン制)、(4)議会による試験官の選出、などの提案だ。 しかし、実際に官吏登用試験が実施されるのは、明治20年(1887)の「文官試験試補及見習規則」からである。 因みに、神田孝平は岐阜県出身の洋学者で、森有礼(ありのり)・福沢諭吉・西周・箕作秋坪・箕作麟祥などと結成した「明六社」のメンバー。

 いずれにしても、維新・明治初年頃に、教育、あるいは、その結果としての人材登用試験において、その在り方が多いに論議されていたのである。 しかも、先の「明六社」のメンバーからも推測されるように、明治維新に最も深く関与した外国人の一人であるアーネスト・サトウらの影響も大いにあったと考えられるのだ。

 まあ、推測は所詮推測でしかない。 ただ、既に150年くらい前、洋の東西で同様の論議があった。 そして今、また同様の議論がある。 これをどう解釈すればよいだろう。 歴史は巡ると見るべきか、それとも人の本質は、何ら進歩しないと言うべきか。 アーネスト・サトウの言葉には、考えさせられてしまうのである。

(12月12日)『柏崎通信』418号から転記


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カウンター
プロフィール
年齢:
77
性別:
男性
誕生日:
1947/05/18
職業:
よろず相談家業
趣味:
歴史研究、読書
自己紹介:
柏崎マイコンクラブ顧問
河井継之助記念館友の会会員
最新コメント
[04/17 梶谷恭巨]
[04/17 まつ]
[03/21 梶谷恭巨]
[11/18 古見酒]
[07/10 田邊]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索