柏崎・長岡(旧柏崎県)発、 歴史・文化・人物史
[14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4]
 先週の日経の特集『ネットと文明-第7部「覇権の功罪」』の第一回目のテーマが「言
葉の競売」だった。 先ず、その表現に驚いてしまった。 「言葉の競売」 インター
ネットという世界の中だけの出来事とは言い切れない、何かを感じる。 確かに、検索エ
ンジンのリンクと検索頻度の高い言葉を関係付け、それを広告の延長と考えれば、言葉も
競売の対象になるだろう。 しかし、何とも違和感を感じる表現だ。 これでは、何でも
賭けの対象にする英国のブックメイカーではないか。

 しかも、その競売で最高値がついたのが、「データ修復」だそうである。 日経によれ
ば、最高額が2400円を越えたそうだ。 しかも、落札したデータ修復センターは、
「約15万の関連語に広告を出した」というのだ。 ヒット一件につき料金が掛かるのだ
そうだが、それにしても、相当の金額なる。

 データ修復市場が形成されたのは、そんなに古いことではない。 米国の一地方の会社
が修復の専門分野を独立させた。 それに目を付けた大手のデータ処理企業が、その会社
を買収した。 一昨年のことである。 当時、日本には、大規模なデータ修復会社は無
かった。 それが、先に揚げた「データ修復センター」のような「大手」といわれる企業
に成長したのは、つい最近のことなのだ。 データの重要性に対する認識は、どの企業に
もあったのだが、どうも日本人は情報という無形のもに価値を見出さない習性を捨てられ
ないのか、米国のデータ修復企業が上陸して初めて、企業化に乗り出す始末だ。 しか
も、一挙に大資本を投じてくる。 先駆的な小企業は、結局、このあおりを食って、消滅
したのだろうか。 一昨年、数件あったハッカー的小規模業者が、検索にヒットしなく
なっているのだ。

 「言葉の競売」は、未だ実態が掴めない。 そこで、これならば経験豊富な「データ修
復」についての思い出話を。 データの修復は、一つ間違えば、犯罪的行為になる。 
ハッカーの本来的意味から、ハッカーと言うが、データの修復は、ハッカー的技術を必要
とする。 勿論、その前提として、OSやデータあるいは媒体の構造に関する知識と技術
が必要だ。 例えば、HDが破損したとしよう。 少なくとも、デバッガーが起動できる
環境なら、残存するデータを移転し、再構成することが可能だ。 ところが、最近の人た
ちは、PCの基本構造さえ理解していない場合が多い。 そんな訳で、昔話と言うことに
なる。

 データの修復は、プロテクトの解除に通じる。 物理的プロテクションを除き、大抵の
プロテクションは、データのエントリーに、その情報を持つ。 実は、重要なのが、この
エントリーの部分なのだ。 要するに、エントリーは、基本的にプロテクトされていな
い。 ここに、そのデータあるいはファイルに関する基本的属性が書き込まれている。 
ファイルとファイルの境目には、通常、2バイトのデミリッター(区切り)、データと
データとの境目には、1バイトのデミリッターがある。 重要なのは、前者のデミリッ
ターの後に来るファイル属性部分だ。 ファイル名・基本属性(長さ・形式など)があ
り、その後に、そのデータの所在情報(先頭アドレスへのポインタ)があり、最後のデミ
リッターのアドレスが書かれている。 最近のファイルは大抵の場合、可変長である為、
また空き領域を有効に利用する為、分散するデータ毎に次のデータへのポインターがデー
タ部の最後に付けられている。 実は、このポインタを芋づる式に追いかけることが、基
本なのだ。 しかし、日本語の場合、データは単純ではない。 通常、全角データの場合
は、4バイト以上の構造だが、その内属性を示す部分は、データと並行する別系統の連続
体だ。 言い換えると、データは複線構造になっているのだ。

 そこで、デミリッタの発見の方法だが、表示を16進数にして、その検索ツールを使
う。 捜すのは、ライアンフィード(LF)とキャリジ・リターン(CR)という制御
コードの並びを探す。 Windowsであれば、ファイル名も最大長があるので、それを見つ
けることも一つの方法だ。 ただし、空白部は、通常「ノップ(00)」だが、可変長
ファウル構造の場合、空き領域に上書きするので、削除したデータが残っている場合があ
る。 いずれにしても、力仕事である。

 以上、HDが破損した場合で、且つ、接続PCが使用できない場合の一方法だ。 一
応、システムが稼働状況にある場合は、ファイル情報をレジストリーで捜すことができ
る。 しかし、実は、こちらの方が面倒だ。 間違えると、システムそのものがダウンす
る。

 昔経験したエピソードを。 NECにLANシリーズというアプリケーションがあっ
た。 ユーザーがバックアップが欲しいという。 違法コピーということになる。 一
応、了解を得て、先ず、プロテクションを外す。 その時のキーは、何と非表示文字だ。
 EBCDICコードである為、一旦ASCIIコードへの変換が必要だ。 しかし、F
DあるいはHDをダイレクトに読み出す場合、変換を必要としない。 直接読み大書き込
み命令による簡単なプログラムを書けば済む事なのだ。 コロンブスの卵のようなもの
だった。

 もう一つエピソードを。 ある有名なメーカーの財務管理のプログラムがあった。 こ
れをHDで使えるように改造してくれと言うのだ。 さて、どうしたものかと考えた。 
先ず、プログラムが何で書かれているかを把握する必要がある。 16進コードを見れ
ば、大抵のプログラムが想定できる。 高価なアプリなので、まさかとは思ったのだが、
使用された言語がBASIC・コンパイラであることが分かった。 完全コンパイラでは
ないので、ディスアセンブルが意外と容易だ。 ソースコードに変化して、インタープリ
タで実行するが、どうも上手くいかない。 何と、驚いたのは、アプリ起動時に、プログ
ラムの書き換えとマージ(連結)を行っているのだ。 ソースリストを出してみても分か
らない道理だ。 導入部を書き換えて、問題解決。

 こうして書くと、何だか後ろめたさを感じる? 心当たりの方が、メンバーに。 ま
あ、既に時効かと。 大昔のエピソードだが、重要なのは、PCの世界では今も基本にお
いて大した変化がないという事だ。 先日も、昔の部下が訪ねて来た。 データの修復が
したいのだがと。 手順は教えることが出来るのだが、基本的知識と技術が無い。 余り
にも便利になりすぎたPCの世界。 何でもツールを使うことが出来る。 どうも、それ
が落し穴ではあるまいか。 コンピュータの世界に携わって、既に30有余年。 社会調
査研究所とIBMで、徹底的に教え込まれた基本的技術は、「三つ子の魂百まで」ではな
いが、関連記事などを見ると、昨日のことのように思い出される。

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


カウンター
プロフィール
年齢:
76
性別:
男性
誕生日:
1947/05/18
職業:
よろず相談家業
趣味:
歴史研究、読書
自己紹介:
柏崎マイコンクラブ顧問
河井継之助記念館友の会会員
最新コメント
[04/17 梶谷恭巨]
[04/17 まつ]
[03/21 梶谷恭巨]
[11/18 古見酒]
[07/10 田邊]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索