柏崎・長岡(旧柏崎県)発、 歴史・文化・人物史
[250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240]
『第五高等学校一覧』によると、羽石重雄は、明治25年10月31日調べに、本科一部第一年級に在学とあり、明治24年9月に入学したと思われる。明治27年(1894)7月(第三回卒業生)、第五高等中学校本科第一部(文科)を卒業。同級生は8名で、全員が東京大学文科大学に進学した。これら8名を記載順に揚げると、次の通り。

 隈本繁吉(福岡平民)、白河次郎(福岡士族)、受楽院養春(熊本平民)、
 羽石重雄(福岡士族)、廣田直三郎(福岡平民)、和木貞(宮崎士族)、
 三根圓次郎(長崎士族)、千住武次郎(佐賀士族)
(註)受楽院養春については、「養」の字が判読できず、取りあえず「養春」とした。

 この内、福岡出身者で、修猷館を卒業したのは、修猷館卒業者名簿によると羽石重雄のみであるが、原武哲(代表)・石田忠彦・海老井英次著『夏目漱石周辺人物事典』、「隈本繁吉」の項では、「久留米の中学明善校に入学、福岡の修猷館に転じて」とある。
 また、受楽院養春に関しては、『東京大学一覧』の文科大学在学生あるいは卒業生を調べたが、「受楽院」の記載がなかった。これにつては、後に述べる。

 今回は、これ等、五校時代の同級生の足跡を個々に追って行きたい。しかし、その前提として、修猷館、明治24年(第三回卒業生)の同級生の動向を記す。明治24年の卒業生は44名、中、第五高等中学校他、進学者で現時点で判明しているのは、次の11名である。

〇蒲池佐三太 → 医科(明治28年卒) → 陸軍三等軍医
〇権藤寿三郎 → 医科(同     ) → 福岡病院
〇白壁傑次郎 → 理科         → 理科大学化学(明治30年卒)
〇鈴木安次郎 → 法科
〇富田太郎  → 予科一部甲
羽石重雄  → 文科         → 文科大学国史科(明治30年)
〇水月哲英  → 文科         → 文科大学漢学科(明治31年)
〇安河内麻吉 → 法科
〇安河内健次 → 理科         → 理科大学物理科(明治30年卒)
山内確三郎 → 第一高等中学校大学予科(法律)
〇山路魁太郎 → 工科(理科から転科)

 次回からは個別に足跡を追いたい。

Best regards




コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
プロフィール
年齢:
77
性別:
男性
誕生日:
1947/05/18
職業:
よろず相談家業
趣味:
歴史研究、読書
自己紹介:
柏崎マイコンクラブ顧問
河井継之助記念館友の会会員
最新コメント
[04/17 梶谷恭巨]
[04/17 まつ]
[03/21 梶谷恭巨]
[11/18 古見酒]
[07/10 田邊]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索