柏崎・長岡(旧柏崎県)発、 歴史・文化・人物史
[320] [319] [318] [317] [316] [315]

『中鯖石村誌』は単なる地誌あるいは郷土史ではない。

 南北朝時代、人々は各地に散り、それぞれの地で、今に繋がる歴史を築いた。それを著すのが、今回手がけた『中鯖石村誌』である。三浦の乱で流れが変り、大江氏に連なる毛利氏は、本家筋の永井氏の背景もあり、命脈を越後と安芸に繋ぐ。ただ、不思議なのが、中興の祖・元春の時、何故に、本貫の地である越後国佐橋を捨て、安芸国吉田に本貫を写したのか?
 かく言うう我が先祖、安芸国山県郡の坪野に定着したのが天文11年、今もその地に在住する。その初代は、通称を永井蔵人、二男であった事もあるのかも知れないが、今の梶谷の祖・斎藤氏の養嗣子となった。尹盛(ただもり)という。

 家に伝わる古文書に、安芸国山県郡坪野に着とした訳が伝わる。尼子氏との最前線、太田川と水内川が交わる要衝の地。毛利氏が関ケ原に敗北し、防長二ヶ国に追いやられた時、越後の上杉氏と同様に、可能性としての「捲土重来」を期し、遺民を残した。

 それはさて措き、今回、『中鯖石村誌』を公開するのは、縁もさることながら、個人としての限界を感じるからだ。

 先日、カナダ移民の苦難の歴史が放映された。中鯖石から移民として海を渡るのは一人、シアトルの移民局に足跡がある。

 中途なのだが、読者貴兄の意見が聞いたい。納得がいかなないまま、集めた史料とその警鐘を聞きたい。

Best regards
梶谷恭巨


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
プロフィール
年齢:
77
性別:
男性
誕生日:
1947/05/18
職業:
よろず相談家業
趣味:
歴史研究、読書
自己紹介:
柏崎マイコンクラブ顧問
河井継之助記念館友の会会員
最新コメント
[04/17 梶谷恭巨]
[04/17 まつ]
[03/21 梶谷恭巨]
[11/18 古見酒]
[07/10 田邊]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索