柏崎・長岡(旧柏崎県)発、
歴史・文化・人物史
承前。
「芸妓の事」
開業 芸妓営業鑑札下附願は、 廃業 娼妓に略(ホボ)似たるを以て省く。 半玉 線香代が芸妓の半額だから半玉と云うので、又お酌とも言う、 町芸妓及見番 町芸者は、とら、すみ、房吉抔が嚆矢(ハジメ)で、 弾初(キキソメ) 弾き初めと言うのは、琴、三絃、胡弓其他種々の鳴り物を以て業( 寄宿宿 芸妓は娼妓と共に出稼鑑札なれど、 芸妓揚代 始め一夜四十銭と云う事もあったが、 芸妓及娼妓税金 妓女の税金を分ちて、歌舞遊女(今は無し)一ヶ月一円五十銭、
以上。
何しろ比較すべき知識がない。そこで、私事だが、随分昔の事、
武藤さんには、東京支社長時代から、
その武藤さんに案内されたのが、新橋の料亭「末げん」だった。
以上余談である。いずれにしても青二才、
Best regards 梶谷恭巨 ![]() ![]() |
カウンター
プロフィール
年齢:
77
性別:
男性
誕生日:
1947/05/18
職業:
よろず相談家業
趣味:
歴史研究、読書
自己紹介:
柏崎マイコンクラブ顧問
河井継之助記念館友の会会員
最新記事
(10/14)
(10/14)
(10/14)
(10/14)
(10/14)
最新コメント
[04/17 梶谷恭巨]
[04/17 まつ]
[03/21 梶谷恭巨]
[11/18 古見酒]
[07/10 田邊]
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(11/28)
(11/28)
(11/28)
(11/28)
(11/28) |